コンペティションCOMPETITION
大会について
2回目を迎える「鳥羽フラ」ソロコンペティション。ハワイのフラコンペティションの中でも最高峰として知られる「メリー・モナーク・フェスティバル」のジャッジを経験するクムフラが審査を行ないます。全国各地から集まったフラダンサーが日頃の練習の成果を発揮し、その表現力、芸術性、ハワイ伝統文化への理解力を競い合います。
日時 | 2019年7月28日(日) |
---|---|
会場 | 三重県営サンアリーナ(三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4) |
舞台 | メインアリーナ ※ステージサイズ |
曲目 | ハワイ曲(アウアナは生バンドによる演奏に限る) |
審査員 | エインズリー・ハレマヌ氏、ラヘラ・カアイフエ氏、コディ・プエオ・パタ氏 |
観覧料 | 大人2,000円/1名、子供(小学生以下)1,500円/1名(入場料は別途必要です) |
※予告なく急きょ変更になる場合がございます。予めご了承ください。
コンペティション・スケジュール
13:00 | 主催者あいさつ |
---|---|
13:10 | コンペティション(前半) <カテゴリーⅠ> <休憩> |
14:30 | コンペティション(後半) <カテゴリーⅡ> |
17:00 | 審査・ハワイからのゲストによるエキシビション |
18:30 | 総評・審査発表・表彰・フィナーレ |
※コンペティション出場者のリハーサルは前日夜・当日の午前中に実施予定
※予告なく急きょ変更になる場合がございます。予めご了承ください。
参加規程
大会名 | 鳥羽フラ2019「ソロ・コンペティション」 |
---|---|
開催日時 | 2019年7月28日(日) |
会場 | 三重県営サンアリーナ メインアリーナ |
審査員 | Kumu Ainsley Halemanu(エインズリー・ハレマヌ) Kumu Lahela Kaaihue(ラヘラ・カアイフエ) Kumu Cody Pueo Pata(コディ・プエオ・パタ) |
部門 | <カテゴリーⅠ>フラをフラを習い始めて3年以内の方だけのコンペティションⅠ- ①ワヒネ・カヒコ(15歳〜50歳の女性) Ⅰ- ②ワヒネ・アウアナ(15歳〜50歳の女性) Ⅰ- ③クプナ・カヒコ(50歳以上の女性) Ⅰ- ④クプナ・アウアナ(50歳以上の女性) <カテゴリーⅡ>フラ歴不問。どなたでもエントリー可。Ⅱ- ①ケイキ・カヒコ(5歳〜14歳の男女) Ⅱ- ②ケイキ・アウアナ(5歳〜14歳の男女) Ⅱ- ③ワヒネ・カヒコ(15歳〜50歳の女性) Ⅱ- ④ワヒネ・アウアナ(15歳〜50歳の女性) Ⅱ- ⑤クプナ・カヒコ(50歳以上の女性) Ⅱ- ⑥クプナ・アウアナ(50歳以上の女性) Ⅱ- ⑦カネ・カヒコ(15歳以上の男性) Ⅱ- ⑧カネ・アウアナ(15歳以上の男性) ※各部門、3名以上のエントリーで成立、競技が行われます。 |
選曲 | 1)カヒコ・アウアナ共に、演技曲のテーマは自由。 2)カヒコ・アウアナ共に、カイ(入場曲)・メレ(メイン曲)・ホイ(退場曲)を含め7分以内に構成。 3)曲は全カテゴリー先着順とします。重複した場合は事務局より連絡します。 4)伴奏は生演奏に限ります。※アウアナは鳥羽フラ2019ハウスバンド利用可。 |
大会ステージ | 演技スペース 後日掲載 |
衣裳 | 衣装・装飾はハワイ伝統文化としてふさわしいものでお願いします。 レイ等の装飾品は、なるべく生花や自然のものを用いてください。 造花を利用する場合は減点の対象となる場合があります。 |
審査内容 | ① 評価基準は、コスチューム、振付、曲の理解、基本動作、表現力などの総合で審査されます。 ② 競技スタートは演舞エリアにダンサーが足を踏み入れた時点からカウントされ、最後のダンサーが演舞エリアから足が出た時点までとします。※板付きの場合、曲入りからのカウントとなります。 ③ 順位は審査ポイントを集計して決定します。 ④ 同点の場合には、3名のジャッジが協議の上、決定します。 |
表彰 | 各部門の1位を優勝とし表彰します。 |
参加資格 | 1.フラ教室、サークル、カルチャースクール所属の生徒、もしくは個人 2.事務局にエントリー申し込み後、指定の期日までに事前資料を提出すること。 3.各部門、年齢制限に該当すること。※年齢はコンペティション当日を基準とする。 4.各カテゴリーへ同一団体から複数のエントリーは可とする。 5.教室等主宰者である先生は、コンペティションには出場できません。 6.テレビ、雑誌、ウェブサイト、パンフレット等に写真・映像・記事が紹介される場合がありますので、予め肖像権の放棄をご了承ください。 |
参加費用 | 各部門1名 15,000円 ※自身で用意されるバンドを利用の場合はセッティング費用として別途30,000円 ※鳥羽フラ2019ハウスバンド利用の場合は事前の音源制作込みで別途50,000円 ※カヒコの場合は、演奏者(チャンター)のセッティング費用は無料です。 |
事前提出資料 | コンペティション参加申込書<添付書類>① 原文の歌詞(Oli/Ka‘i~Mele~Ho‘i) ファクトシート |
リハーサルについて | 全部門のリハーサルは、7月27日(土)夜、及び28日(日)午前(時間の詳細は後日お知らせします)、大会会場のメインアリーナにて行います。1曲あたり入りハケ含め15分(予定)とします。複数部門にエントリーされている教室の場合は、リハーサルを連続して行うことができます。エントリー多数のため、時間厳守でお願いします。遅刻された参加者につきましては、リハーサル時間を取れないこともあります。予めご了承ください。 |
応募方法 | 専用エントリーフォームからご応募ください。 ※但し、応募は先着順とし、応募人数に達した時点で終了とします。 |
注意事項
パス・撮影について | ①パス参加者用に大会事務局より事前にパスをお渡しします。大会期間中は必ず着用をお願いいたします。着用がない場合、入場できません。また紛失された場合、再発行できませんのでご注意願います。 ②カメラ(撮影)静止画の撮影は自由に行ってください。ただし、立ち上がっての撮影や舞台回りに移動しての撮影、フラッシュを使用しての撮影は演技及び審査の妨げになりますので禁止とさせていただきます。 ③ビデオ(携帯電話による動画撮影を含む)動画の撮影はすべて禁止とさせていただきます。 |
---|---|
ご協力のお願い | ① ステージの開催時間、出演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。 ② 競技会で撮った映像や写真は、当イベントの宣伝、プロモーション活動、及びパブリシティーに使用されることがあります。予めご理解ご協力お願い致します。 |
雨天時の場合 | 雨天時決行いたします。ただし、警報、台風または交通障害が起こり得る荒天の場合、主催者が開催の有無を決定し、変更等については、TEL・FAXまたはメールにて迅速にお知らせいたします。 |
個人情報の取り扱いについて | ① 申込書等の個人情報は、法律及び関連法令等を遵守し、大会サービスの向上を目的に、参加案内、記録、関連情報の通知、協賛・協力団体からのサービス提供等に利用させていただく場合がございます。 ② 事務局もしくは関連機関から申込内容に関する確認の連絡をさせていただく場合があります。 |
申込規約 | ① 主催者は疫病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。 ② 自己都合による種目等の変更はできません。 ③ 自己都合による取消及び荒天による大会中止についても参加費は返金しませんので、ご了承ください。 ④ 年齢・性別の虚偽申告、本人以外の出場は認めません。 ⑤ 個人の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどの掲載権利は主催者に属します。 |